ディズニーランドへのアプローチ・京葉線 前面風景 越中島-舞浜-新浦安(下り編)
夏休み本番、東京ディズニーリゾートが熱いです。
多くのゲストを運ぶ京葉線7月24日日曜日午前の前面風景です。乗車車両はE233系。
都心を走る鉄路の中では抜群の展望なのです。
越中島駅を出発し、潮見駅の手前で地上にでます。左の1本は越中島貨物駅への支線です。
潮見駅が見えてきました。バックには人気のアパホテル潮見駅前がひかえています。
潮見駅を通過すると、いよいよ Tokyo Bay Townを遠望できる曙運河を上を走行します。右には東京辰巳国際水泳場が見えました。
曙運河をまたぐと、新木場駅です。上りE233系が発車しています。
新木場駅の北側には、スカイツリーが遠望できました。夢の島の緑を前に、存在感ばっちりでした。
新木場駅を発車すると、葛西臨海公園の大観覧車が見えてきました。
通過線から葛西臨海公園駅を望みます。島式ホームに人はまばらでした。
程なく、旧江戸川越しに東京ディズニーリゾート(TDL)のパノラマが広がりました。
舞浜駅が見えてきました。TDLの施設がすぐ右側に広がります。
シンデレラ城とモノレール線です。楽しそうなアプローチですね。
舞浜駅を発車すると、向かいからモノレールが現れました。ブルーラインです。
やがて、かつて首都圏住みたい街ベスト3に入った新浦安のマンション群が現れます。
新浦安駅はいつも乗降客が多いです。上りのE233系がやってきました。ここで、折り返します。上りの風景も楽しみです。
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
コメント