ひたちなか海浜鉄道・湊線(前面風景) 全線復旧 関係者の皆さんお疲れ様でした(後篇)
民家のようにも見える瀟洒な那珂湊駅の風景から、後篇が始まります。
第3セクター・ひたちなか鉄道の本社もこの駅舎の東側部分にありました。復旧に尽力された皆さんがいらっしゃるところですね。
那珂湊駅を出発すると、阿字ケ浦駅までの間、真新しい補強痕も見えました。
ホームが損壊した磯崎駅です。痕が見えますけれど、しっかり修復されていました。
終着の阿字ヶ浦駅が見えてきました。いかにも海沿いの終点といった感じです。
ミキ300系と終着風景のコラボはいかがでしょうか。サボの「田」の字が可愛らしいです。
(おまけ)車内の「がんばっぺ!茨城」ステッカーで、みんなの力も一つになりますね。
(おまけ2)自販機の電光掲示板に運行情報があるなんて、実用的ですね。
とにもかくにも、復旧にご尽力された関係者の方々に、ねぎらいとお礼の気持ちでいっぱいです。
| 固定リンク | 0
« ひたちなか海浜鉄道・湊線(前面風景) 全線復旧 関係者の皆さんお疲れ様でした(前篇) | トップページ | 公開映画ベスト10回顧・その1 1984年作品 インディの興奮で揺れた有楽座が懐かしい! »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
ありがとうございます。
がんばってます。
(吉田)
投稿: ひたちなか海浜鉄道 | 2011年8月 9日 (火) 12時06分
吉田さん、ありがとうございます。月並みですが、ひちなか海浜鉄道のますますのご発展を祈念します。
投稿: キハ58&28 | 2011年8月11日 (木) 23時14分