« 公開映画ベスト10回顧・その3 1984,5年作品 ナスターシャ・キンスキー,泉じゅんなどなど | トップページ | 残暑終っちゃう!70&80年代 フェバリット・ソングス その29-1 松田聖子・夏①② »

2011年8月19日 (金)

旧・日光街道を少しだけ歩く・・・北千住周辺

 813日に訪れたのですが、出番が遅くなってしまいました。

 日光街道の面影満載です。

 

整備された北千住駅からスタート。

P8130915_2


 旧・日光街道の一部 宿場町通りです。駅から近く賑やかでした。

P8130919


 次の本町センター通りには、昔ながらの町屋もあります。

P8130923


 ブロック塀に張り付けられたコミュニティバス停が、のどかな感じですね。

P8130927


 地域がらか川魚問屋もありました。

P8130928


 並走する国道4号線・現日光街道を示す道標も近くに現れてきます。

P8130932


旧・日光街道の道標に刻まれたもう一つの行き先は西新井(大師)でした。

P8130938


 昔の千住宿 配置図です。

P8130939

 京成本線の高架が現れました。

P8130941


 千住大橋の手前、芭蕉像が現れました。なってたって奥の細道ですね。

P8130943


 別方向から。

P8130944


 国道4号線と合流、旧・日光街道 北千住部の南端に来ました。

 千住大橋です。都内から北に向かう大動脈ですね。写真は、日本橋に向かう、いわば上り方向の一枚です。ほんの少しでしたが、味わい深い道でした。

P8130947

| |

« 公開映画ベスト10回顧・その3 1984,5年作品 ナスターシャ・キンスキー,泉じゅんなどなど | トップページ | 残暑終っちゃう!70&80年代 フェバリット・ソングス その29-1 松田聖子・夏①② »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧・日光街道を少しだけ歩く・・・北千住周辺:

« 公開映画ベスト10回顧・その3 1984,5年作品 ナスターシャ・キンスキー,泉じゅんなどなど | トップページ | 残暑終っちゃう!70&80年代 フェバリット・ソングス その29-1 松田聖子・夏①② »