NHK名曲アルバム 1万通からのベスト10
旧盆の入りの13日です。残照の中、旧日光街道を少しだけ歩いた記録は後ほど。
前日の12日夜、黒柳徹子さんとウエンツさんの司会で名曲アルバムの特集が組まれました。
好きなクラシック楽曲が聴けました。嬉しかったです。
月の光が16位。とびきりの夜を感じさせてくれる、大大大好きな曲です。
別れの曲が7位、クラシックのmyベストです。いわずもながピアノの詩人・ショパンのこの上ない抒情的な1曲。大林監督の「さびしんぼう」で切なさを演出した曲でもあります。尾道にも行ったなあ。
ボレロが6位。ディズニーシーでのショーで使われたことのある曲で、クラッシック関係ない人も知る有名な曲です。徐々に盛り上がり、映像的なイメージをふくらましてくれる1曲でもあります。
参考までベスト10は、次の通りです。なるほど、と頷いてしまいました。今宵、月の光を頭の中のBGMとして寝ることにしましょう。
16位 月の光 ドビッシー
10位 威風堂々 エルガー
9位 運命交響曲 ベートーベン
8位 木星 ホルスト
7位 別れの曲 ショパン
6位 ボレロ ラヴェル
5位 第九交響曲 ベートーベン
4位 モルダウ スメタナ
3位 カノン バッヘルバル
2位 新世界から ドボルザーク
1位 四季 ヴィヴァルディ
(写真は、Amazonのアソシエイトプログラムを利用しています)
| 固定リンク | 0
「70&80年代Songs+α」カテゴリの記事
- 東海道新幹線で行く 横アリMISIA(2023.03.05)
- MISIAライブ(2022.07.10)
- 1974年のアイドル^^(2022.01.06)
- 昭和な歌姫^^(2021.04.16)
- 新しいライブ様式^^(2020.09.25)
コメント