末広がりで縁起良さアップ 開業88周年・JR烏山線(前篇・沿線風景)
8月7日にキハ40系の聖地・JR烏山線を訪問しました。
88周年記念に国鉄色キハ40系復活と、縁起ものの七福神で盛り上がっています(写真)。
早速、宇都宮駅からスタートします。国鉄色キハ40系が入線してきました。この配色、懐かしくていいですね。(撮影の都合で上り下り撮ったものが混ざっています)
キハ40系1003番でした。ワンマン列車らしい運転席付近ですね。
宝積寺駅を出発すると、東北本線とお別れし右側にカーブしていきました。
仁井田駅付近では、思いっきり丸い樹木が目立っていました。思わず1枚。
4駅目の大金駅です。宝積寺駅間のキップは、縁起もので人気があります。
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント