« 公開映画ベスト10回顧・その2 1985年作品 最強の悪役・ターミネーター出現 | トップページ | NHK名曲アルバム 1万通からのベスト10  »

2011年8月12日 (金)

末広がりで縁起良さアップ 開業88周年・JR烏山線(前篇・沿線風景)

 87日にキハ40系の聖地・JR烏山線を訪問しました。

 88周年記念に国鉄色キハ40系復活と、縁起ものの七福神で盛り上がっています(写真)

P8070804


 早速、宇都宮駅からスタートします。国鉄色キハ40系が入線してきました。この配色、懐かしくていいですね。(撮影の都合で上り下り撮ったものが混ざっています)

P8070777


 キハ401003番でした。ワンマン列車らしい運転席付近ですね。

P8070778


 烏山線の起点・宝積寺駅に停車中のキハ40系です。

P8070837_2


 宝積寺駅を出発すると、東北本線とお別れし右側にカーブしていきました。

P8070835


 緑一面の稲穂の中を、鉄路がとおっています。

P8070833


 仁井田駅付近では、思いっきり丸い樹木が目立っていました。思わず1枚。

P8070831


 4駅目の大金駅です。宝積寺駅間のキップは、縁起もので人気があります。

P8070828


 列車交換できる大金駅タブレット交換です。

P8070827


 大金駅を出発すると、少しずつ山の風景になります。鉄橋出現。

P8070822


 次の小塙駅は、のどかな風景の中にありました。

P8070821


 勾配を登りだします。

P8070819


 烏山線では珍しいトンネルです。少し山深いところでした。

P8070817


 木漏れ日の中を走ります。

P8070815


 那須烏山市街に入ってきました。

P8070814


 鉄路が無くなっている姿が見えます。終着・烏山駅に入ってきました。(続く)

P8070813


| |

« 公開映画ベスト10回顧・その2 1985年作品 最強の悪役・ターミネーター出現 | トップページ | NHK名曲アルバム 1万通からのベスト10  »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 末広がりで縁起良さアップ 開業88周年・JR烏山線(前篇・沿線風景):

« 公開映画ベスト10回顧・その2 1985年作品 最強の悪役・ターミネーター出現 | トップページ | NHK名曲アルバム 1万通からのベスト10  »