日本が世界に誇る技術の金字塔・東京スカイツリー 8月15日終戦記念日を迎えて
終戦記念日の8月15日。私は生まれていませんが、その66年後にこのような塔が出来上がるなんて誰が想像したでしょう。東京タワーも、東海道新幹線も、霞が関ビルも、みんなみんな想像できなかったはずです。でも、そそり立つ現実がそこにあります。それも、思い切り力強く。ツリーの足元にあるビルには「上を向いて、がんばろう 日本」が。軽い言葉だけでない、その重みがキチンと伝わってきます。勇気を、そして元気を与えてくれるツリーなのです。
活躍したクレーンもそろそろ引き際な2011年暑い8月。ツリーのその雄姿を記憶にとどめることにします。
「上を向いて がんばろう 日本」の垂れ幕を足場にした、夏雲をしたがえ、近未来都市を予感させる姿。
方向を変えて、都営線・押上駅B3出口から。少し首が疲れました。
地表側は夏雲ですが、ツリー上部では 秋雲も。ツリーの高さが、二つの季節を感じさせてくれます。見とれてしまいました。
十軒橋のたもとでは、写生をする子供たちの姿がありました。暑さを吹き飛ばす元気な笑顔。
最後のクレーンが、南方向の肩越しにチョッコリ乗っかっています。沢山のクレーンさん達、ありがとうございました。
2011年しか見られない、秋雲をバックにしたクレーン付きツリーを8月15日の記録の最後の1枚にしました。
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント