« 公開映画ベスト10回顧・その4 1986年作品・前篇 アクション映画の最高峰・エイリアン2登場の年! | トップページ | アエラ(AERA) 震災と鉄道・全記録 その衝撃 と 応援メッセージに感謝 »

2011年8月24日 (水)

残暑終っちゃう!70&80年代 フェバリット・ソングス その29-2 松田聖子・春③

 820日、聖子さんをブログに取り上げるのにYou Tubeで気分を盛り上げようとしたら、あれも観たいこれも観たいで、聖子さん漬になってしまいました。

 

 そんな中、大大大好きだった聖子さんのラジオ番組があるではないですか!

 “SONYナイト・スクエア 夢で逢えたら

 Your only my love my love····と聖子さん切ない声でのオープニング曲から始まって、青春恋愛相談大会なのでした。

 1983年最終回に公開録画したときの視聴者ベスト10You Tubeにアップされていたのです。

10位 チェリーブラッサム

9位 星空のスマイル

8位 スコール

7位 渚のバルコニー

6位 真冬の恋人

5位 制服

4位 未来の花嫁

3位 風立ちぬ

2位 秘密の花園

1位 赤いスイートピー

 

入っていました10位。チェリーブラッサムです。

 三浦徳子、財津和夫の黄金コンビによる、夏の扉のひとつ前の作品です。

 「なにもかも目覚めていく新しい私・・・」「つばめが飛ぶ青い空未来のキャンバス・・・」ここには、単なるアイドルポップを越えた聖子さんの作品の中で一番力強い歌声、凛としたその姿・メッセージがあります。まさに、同じ春の曲なのに、赤いスイートピーの対極なんです。

(アルバム シルエット)

(写真は、Amazonのアソシエイトプログラムを利用しています)

 

| |

« 公開映画ベスト10回顧・その4 1986年作品・前篇 アクション映画の最高峰・エイリアン2登場の年! | トップページ | アエラ(AERA) 震災と鉄道・全記録 その衝撃 と 応援メッセージに感謝 »

70&80年代Songs+α」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残暑終っちゃう!70&80年代 フェバリット・ソングス その29-2 松田聖子・春③:

» IKEA キッチンプランニング&収納プランニング ハウスキーピング etc... おまかせください(^3^)! [Witch House ウィッチハウス]
秋に向けてお部屋の雰囲気をかえてみませんか?お部屋のお掃除、お片づけや整理、ハウスクリーニング全般までOK! [続きを読む]

受信: 2011年8月24日 (水) 03時02分

« 公開映画ベスト10回顧・その4 1986年作品・前篇 アクション映画の最高峰・エイリアン2登場の年! | トップページ | アエラ(AERA) 震災と鉄道・全記録 その衝撃 と 応援メッセージに感謝 »