« 信越・ほくほく・飯山線トライアングル⑥ 日本の原風景の中を走る・飯山線[3] | トップページ | 7月最終日 雲に覆われたスカイツリー と ブログ掲載リスト »

2011年7月30日 (土)

信越・ほくほく・飯山線トライアングル⑦ 日本の原風景の中を走る・飯山線[4]

 降り続いている大雨で、十日町市では729日に1時間121mmの豪雨を記録したとニュースで報じています。川の氾濫などで避難されている多くの方に、お見舞い申しあげます。

 

 乗車した79日は、多少水かさがあるものの穏やかな千曲川の流れが寄り添っています。

 少し見えてきた青空とのコントラストもなかなかです。

P7090577


 上桑名川駅を過ぎると前面展望の中に、千曲川も入るようになりました。

P7090581


 川では、ラフティングしている皆さんが、キハ110系のわれわれに向かって、手を振ってくれました。

P7090583


 確かに上流側では流れが速かったです。

P7090585


 ゆるいS字カーブの鉄路上に、上境駅が現れました。

P7090587


 自宅車庫用のシェードの下に、木造りの椅子がきれいに並んでいました。

P7090588


 次の戸狩野沢温泉駅まで、また千曲川が隣を流れます。

P7090590


 戸狩スキー場が見えてきました。

P7090592


 いよいよ、本列車の終着、戸狩野沢温泉駅です。

P7090593


 島式ホーム1つの可愛らしい駅です。

P7090597


 戸狩野沢温泉駅からものどかな風景が続きます。

P7090600


P7090601

 飯山線の飯山駅です。

P7090601_2


 ホームに七福の鐘があります。豪雨に見舞われている方々が安全であるよう、写真からお祈りしました。浸水による田畑への被害が小さいことをあわせて祈り、飯山線の旅を終えることにします。

P7090604


| |

« 信越・ほくほく・飯山線トライアングル⑥ 日本の原風景の中を走る・飯山線[3] | トップページ | 7月最終日 雲に覆われたスカイツリー と ブログ掲載リスト »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

兎追ひし かの山~
小鮒(こぶな)釣りし かの川~

田んぼや川はないですが、私の家から10分ほど車で登れば、鹿が出るようなところになります。

投稿: あずさ | 2011年8月 1日 (月) 22時44分

あずささんの傍には、温泉もありますよね。自然が懐かしいこの頃です。

投稿: キハ58&28 | 2011年8月 6日 (土) 16時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信越・ほくほく・飯山線トライアングル⑦ 日本の原風景の中を走る・飯山線[4]:

« 信越・ほくほく・飯山線トライアングル⑥ 日本の原風景の中を走る・飯山線[3] | トップページ | 7月最終日 雲に覆われたスカイツリー と ブログ掲載リスト »