ぴあ・・貴重な映画情報をありがとうございました そして 及川正通さん・・渾身の表紙をありがとうございました そして、バイバイ 車輪くん
1977年7月号 「白い家の少女」ジョディー・フォスターの表紙が、初めて購入したぴあでした。
ぴあ をめくり、気分で選ぶ映画マークを参考にまわった名画座の数々、飯田橋・ギンレイホール(在館),佳作座、 水道橋・後楽園シネマ、 銀座・銀座文化、 池袋・文芸坐(在館),テアトルダイヤ(封切館として在館)、 高田馬場・早稲田松竹(在館),パール座、 大塚・大塚名画座,鈴本キネマ、 渋谷・東急名画座,渋谷文化、想い出すと今でも胸躍ります。
ぴあの情報はインターネットからの情報に、名画座はレンタルDVDに、その機能を時代とともに委譲しました。しかし、当時に刻んだ小屋での映画鑑賞の想い出は、その映画を見るたびに蘇ります。
ちなみに、表紙で一番印象に残っているのは,1977年4月号「ロッキー」です。リングサイドに座るロッキーの上にあるエイドリアンの大きな似顔絵、その構図とともに、この1枚の絵が映画の全てを語りつくしていたのです。
懐かしい想い出とともに、この最終号を大切にします。
| 固定リンク | 0
「お気に入りMovie」カテゴリの記事
- 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』(2022.12.18)
- 『ウルトラセブン』55周年記念4k上映(2022.10.04)
- 『アキラとあきら』(2022.09.24)
- ブレット・トレイン(2022.09.06)
- 大巨獣ガッパ(2022.08.09)
コメント
ぴあ残念です。
ぴあには、お世話になりました。
名画座といえば、私は三鷹オスカーでした。
テアトルダイヤも閉館しましたよ。
ビルの老朽化で立替るそうですが、再オープンはしないそうです。
投稿: まるみ | 2011年7月24日 (日) 16時40分
テアトルダイヤ、閉館していたのですか。知りませんでした。ありがとうございました。記憶障害のある青年がアマチュアプロレスで活躍する感動作品「ガチボーイ」が最後に観賞した作品です。
三鷹オスカー、残念ながら未訪問でした。3本立てで良質の作品がラインナップされていませんでしたか。印象に残っている作品はありますか?
投稿: キハ58&28 | 2011年7月24日 (日) 21時05分