福島県と茨城県を結ぶのどかなローカル線 水郡線② & トロッコ列車
AKBの総選挙ニュースも一段落した6月10日夜です。
篠田麻里子・まりこ様がひとつランクを下げたものの4位をキープ。投票していない身でもあり、まずは良しとしましょう。まりこ様のABCマート新作CMも放送開始され、ファンとしては嬉しい限りです。
そんな喧騒とは無縁の、ゆったりとした風景の中を走る水郡線。郡山駅を発車すると、田・畑・森林の中を、キハE130系が進みます。途中、学生時代に訪れた猫啼温泉への下車駅である磐城石川駅を通り、八溝山系に入ると、やがて久慈川と並走するようになり、沿線の中心地・常陸大子駅に到着です。
E130系はお疲れさまでした。ここからは、爽やかな風を感じながら乗車できるトロッコ列車・奥久慈風っ子号です(4年前の夏に乗車しました記録です)。
キハ47系を改造した車内は、ウッディな内装で、おしゃれな印象です。足元にも小窓があり、線路際の景色も十分に楽しめるようになっています。
険しい渓谷ではありませんが、久慈川を包み込む山、野原の緑の鮮やかなこと。車内に飛び込んでいる風まで、緑色に見えちゃうくらいです。イイ感じ。
久慈川とバイバイすると、水戸市 近郊の足としての水郡線に、少し模様替えです。
盲腸線である常陸太田支線の分岐駅・上菅谷駅では、E130系がお出迎えでした。もうすぐ、終点の水戸駅。約4時間 のんびりした旅の終着はすぐそこなのでした。
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント