« ベストヒットUSA 80年代特集② ’80ベスト10から | トップページ | 4月29日 復活! JR東日本 ”はやぶさ” »

2011年4月28日 (木)

ベストヒットUSA 80年代特集③ ’81ベスト10から

 1981年の中から気になる作品を。

 9位 Keep On Loving You REOスピードワゴン

8位 Private Eyes ホール&オーツ

7位 Women ジョン・レノン

5位 Who's Crying Now ジャーニー

4位 The One That You Love(シーサイド・ラブ) エア・サプライ

3位 ニューヨーク・シティ・セレナーデ 『クリクロ』('70&'80お気に入り14)

1位 ベティデイビスの瞳 キム・カーンズ

 4位エア・サプライは、『クリクロ』とはまた違ったAORの大御所です。どこまでも飛んで行ってしまいそうなハイトーンボイスが、心を穏やかにしてくれます。それでいて、サビでは大盛り上がりをする。AORファンにはタマりません。オーストラリア出身ということで、ゴールドコーストをイメージしちゃうところも、彼らにとってプラスでした。でも、MTVを拝見した時には、チョット動揺したのも事実です。岡本真夜さんの紅白歌合戦出場につうじる意外さがありますけれど、ハイトーンボイスの素晴らしさの前には、ただウットリするだけです。

 9位REOスピードワゴンは、『涙のフィーリング』がもっとも有名かもしれません。REOのファンがこの曲の入ったアルバム『Wheels Are Turnin』のダビングテープをくれたときに添えられた一言「あんまり売れていないけど、がんばっているグループです」の意味が後になってわかったものです。爽やかさのある曲を多く作っていますね。

 3位またまた出ました『クリクロ』。映画のテーマ曲『アーサーズ・テーマ』という名前の方に親しみをもつかたもいらっしゃるかのしれませんが、どうですか この邦題。素敵と思いませんか。昔の映画邦題の付け方にもどこか似ていて親しみがわきます。南から来た男に始まり円熟・集大成のようなこの一曲。今晩も聴いて眠ることにしましょう。

 1位正直「えっ」って感じました。書いてありませんが2位のエンドレス・ラブかと思っていたのです。しかし一度聴いたら忘れられない彼女の歌声。この曲の成功は彼女のかれぎみな歌声なしにはなかったでしょうね。

 それと8位の超有名ポップデュオのホール&オーツ。意外と耳に残っているのは『マンイーター』です。短いベース音から始まり、打楽器入ったりするR&B風の不思議曲。当時のベスヒットUSAを思い出させる一曲でもあります。

(写真『シーサイド・ラブ』は、Amazonアソシエイトプログラムを利用して使っています。下記はAmazonのリンクです)

| |

« ベストヒットUSA 80年代特集② ’80ベスト10から | トップページ | 4月29日 復活! JR東日本 ”はやぶさ” »

70&80年代Songs+α」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベストヒットUSA 80年代特集③ ’81ベスト10から:

« ベストヒットUSA 80年代特集② ’80ベスト10から | トップページ | 4月29日 復活! JR東日本 ”はやぶさ” »