« デビー・ギブソンな夜・・六本木 70&80年代 フェバリット・ソングス その8①②③ | トップページ | シリーズものの整理 と お気に入りMovie -2008年公開 その1- »

2011年2月10日 (木)

第10回 上越線-鉄道技術からみた本物の山岳路線、逆に観光的にはマイナーです。

 渋川、水上と温泉地を通って、谷川岳の地下をループトンネル等で一気に山越えする本格派の山岳路線。2/5-6に山岳路線続きで再乗してきました。川端康成の「国境の長いトンネルを・・」で有名な清水トンネルはここにあります。逆に、景色はチョッピリノため15本程度しか運行がないマイナー路線になっていて、通常の観光客はまず乗車しません。群馬県側の水上から北上したところの諏訪峡、トンネル後の越後山脈の山々が山岳路線を感じさせてくれます。乗車するなら、越後湯沢からの上りがお勧めです。湯檜曽駅手前のループ線遠望が楽しめます(写真は撮れませんでしたが)

Dsc02308 Dsc02316 Dsc02318 Dsc02320 Dsc02376 Dsc02335

| |

« デビー・ギブソンな夜・・六本木 70&80年代 フェバリット・ソングス その8①②③ | トップページ | シリーズものの整理 と お気に入りMovie -2008年公開 その1- »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第10回 上越線-鉄道技術からみた本物の山岳路線、逆に観光的にはマイナーです。:

« デビー・ギブソンな夜・・六本木 70&80年代 フェバリット・ソングス その8①②③ | トップページ | シリーズものの整理 と お気に入りMovie -2008年公開 その1- »