70&80年代 フェバリット・ソングス その4-愛は夢の中に カーペンターズ
南沙織、バナナラマ、オフコース(小田和正)、ときて いよいよ洋楽ポップスの登場です。カレン・カーペンターの透きとおる伸びやかな歌声が忘れられない名曲たちの中で最も忘れられないのが1972年「I Won't Last A Day Without You(愛は夢の中に)」です。
今や死語になりつつある深夜放送を聞きながらこたつに入って勉強してた頃、なぜかホッと一息つけた甘みの少ないカフェオレのようなイメージの曲です。リチャード作曲のピアノによるイントロ、賛美歌にも聞こえるようなコーラスからカレンの甘い声で囁き歌いかけます。本国ではチャート今一だったのですが、日本ではヒットした記憶があります。私がそうなように、日本人の音感には特に心地よく響いたのかもしれません。You Tubeで今でも蘇るのがうれしいかぎりで、先ほど また見に行ってしまいました。こういう言い方がふさわしいかわかりませんが、この曲とイエスタディワンスモアは、セレトニンが増やせる曲です。
| 固定リンク | 0
「70&80年代Songs+α」カテゴリの記事
- 東海道新幹線で行く 横アリMISIA(2023.03.05)
- MISIAライブ(2022.07.10)
- 1974年のアイドル^^(2022.01.06)
- 昭和な歌姫^^(2021.04.16)
- 新しいライブ様式^^(2020.09.25)
コメント